<毛穴ケア>おすすめすぎる💕即効果を実感できた毛穴吸引器!
SPONSORED LINK
こんにちは!SHOKOです。
よく「毛穴ケアどうしてますか?」
というご質問をいただくのですが、つい最近購入して、超超超!感動した美容家電がみつかったので、みなさまにシェアします!!👏
鼻の角栓(詰まり、黒ずみ、ざらつき)が気になる方には、絶対的におすすめできます(断言)
今まで洗顔やクレンジングなどで対処してたけど、効果が「?」という方はぜひ試していただきたいです。
<購入品>RAINLAX 毛穴吸引器

私が購入した毛穴吸引器「RAINLAX」
毛穴系の美容家電って、いろんなタイプがありますよね?
洗顔ブラシとか、超音波タイプとか・・・
これは吸引式で、毛穴の奥に詰まった汚れを掃除機のように吸い出そう!っていうものです。
<購入の決め手>Panasonicとの違い
一口に美容家電と言っても、いろんなメーカーからいろんなタイプが出ているので、私は購入するとき、かなりレビューを読み込みます(笑)
ずっとネットに張り付いて検索ばっかしてます(笑)
スキンケアやコスメみたいに合わなかったら他の買えばいいやとはならないので、リサーチにめっちゃ時間かかりますね
Panasonicの美容家電も好きなので、Panasonicの毛穴吸引器とかなり迷いました。
(値段もこっちの方が安いし)
それぞれの特徴はこんな感じ!
(SHOKO調べ)
<RAINLAX>
・吸引力強め
・吸引力を3段階調整可能
・アタッチメントが6種類ついている
・お手入れが楽
・吸引音が静か
・説明書がわかりづらい
(英語をそのまま日本語訳した感じw)
<Panasonic>
・吸引力弱め?(口コミから)
・ミストがでる!
・見た目が可愛い
・充電スタンドが楽そう
・Panasonicブランドの安心感w
実際Panasonicの毛穴吸引器を購入したわけではないので、口コミなどをリサーチした中での特徴だと思ってください。
その上で、性能的にはRAINLAXが一歩上かなと感じました。
Panasonicのミスト機能もいいなと思ったんですが、だらだら水が垂れてくるのと、別に自分で濡らせばよくない?と思ったので、吸引力重視で決めました☺️👍
あとLDK the beautyという神コスメ雑誌に毛穴美容家電ランキングが載っていて、RAINLAXが2位にランクインしていたので、最後の背中を押してくれました💕
(ちなみにPanasonicは3位)

この雑誌創刊してから間もないのですが、かなり本気の美容雑誌です。
コスメの成分分析や、効果検証、テストをかなり詳しくやっていますし、ダメなコスメははっきり「ダメコスメ!」とDisります(笑)
デパコスもプチプラも関係なく斬っていく様が面白い&非常に為になるので買ってみて!!!!本当に!!!!!
今回の美容家電ランキングも、バナナに跡がつくかどうか(笑)で吸引力チェックしてたり、性能もかなり詳しく比較してました👏👏
読んでて楽しい美容雑誌です!
<閲覧注意>使い方と効果
さて、肝心の使い方と効果なのですが、汚い毛穴汚れの写真ものせるので、食事中や抵抗のある方は画面をそっと閉じてください🙏(笑)

わたしは、今回イプサのポアスキンステップス(毛穴用のバームとローション)と一緒に使ってみました。
でも、普通に水だけでもいいと思いますし、滑りをよくしたいなら、クレンジングオイルとかマッサージジェルとかでもいいかなと思います。
↑このビオレのマッサージ洗顔ジェル(毛穴用)と合わせて使っても良さそうだなと思ってます。これも家にあるので試してみる😎✨
<私なりの手順>
①お風呂で毛穴を開かせる
蒸しタオルとかスチームでもOK!とにかく毛穴を開かせましょう!
②滑りをよくするジェルなどをつけて鼻周りをくるくるマッサージ
私はイプサのスキンケアステップスのバームを塗りました。
③RAINLAXスイッチオン!
鼻周りに当てて毛穴汚れを吸い出す
④洗い流していつものスキンケア
つるつるになるよ!

先端につけるアタッチメントが6種類ありますが、私はこちらのちょっと大きめサイズのものが使いやすかったです。
細かいところをやりたい時は小さいのつけたりいろいろ試してみるといいかも◎

吸引力も3段階に調整できますが、1番強いのは本当に強いので、弱い設定からお試しすることをおすすめしますね。
人によっては肌が赤くなってしまうかもしれないので😢
肝心の汚れなのですが・・・
(ここからが閲覧注意)

はい、これが小鼻の汚れの取れ具合です。
やばくないですか・・・
一応毛穴ケアは洗顔ブラシとかでこまめにしているのにこれですよ?!
鼻周りちょっとやっただけでこんだけとれます鼻周りに当てた瞬間、毛穴からにょきにょき〜〜〜〜って白い角栓がたくさん!!!(驚)
そして、スキンケアしたあとに、鼻周りを触るとつるっつる!感動。
これは早くみなさまにおすすめしなければと思いました(笑)
<お手入れ>とにかく楽ちんでした

お手入れもそんなに時間がかからず、
アタッチメントのところをはずして、丸洗いして終わり!
角栓が内側にびっしりついてるので、水で落ちない時は、綿棒で拭き取ってから洗うといいですよ👍
フィルターの予備も5セットついてます。
フィルターも数回使ったくらいでは、すぐ汚れないので、汚くなったら交換すればOKです。
SPONSORED LINK
<結論>買ってよかった!!!
新年一発目の美容家電購入でしたが、買ってよかったです。いままでの毛穴ケアはなんだったんだってくらい。。。
頻繁にやるものではないので、毛穴詰まってきたな〜と思ったら1,2週間に1度くらいやろうかなと思います💕

毛穴汚れだけではなく、ニキビを吸い出したりとか、たるみとかシワにも効くっぽいんだけど
説明書がいかんせんわかりにくい
(本当にそこだけが難点)
もうちょっとリサーチしていろんな使い方してみます😘

あと何度もいうけど、LDK the beauty本当におすすめです(しつこい)
2ヶ月に1冊しかでないけど、読み応え抜群で、バックナンバーも欲しくてアマゾンでさっき購入しました

だって、リップのベタつき具合をミンティアで検証しちゃうんだよ?
まじ攻めてる。
リスペクト。
最近は付録で売る美容雑誌が多いけど、付録がなくても大満足の内容。(好きだったコスメがDisられてて悲しいときもあるけどね)
それでは〜
SHOKO
SPONSORED LINK