シートマスクランキング2017
もくじ
SPONSORED LINK
今年もたーくさん、フェイスマスクを試しました!
おそらく今まで試したパックは100種類を超えるんじゃないかな…ってくらいのパックマニアです(笑)
スキンケアの記事でも「毎日必ずパックを取り入れてる」と書きましたが、パックマニアの私が、
本当におすすめしたいフェイスマスクをランキング形式でご紹介します🙏💗
選定基準は……
✔︎ 保湿力、美容液の多さなどの使い心地
✔︎ コストパフォーマンス
✔︎ 私がリピートしているかどうか
などを総合的に比較して独断と偏見で決めました!!
番外編で、《期待外れだったパック》もいくつか紹介しています(笑)
これからの乾燥シーズン、どんなパックを使おうか悩まれてる方はご参考ください!
《第5位》 PREMIUM PUReSA(プレミアムプレサ) ゴールデンジュレマスク (1枚あたり233円)
✔︎シートの厚み ★★★★★
✔︎密着度 ★★★★☆
✔︎潤い度(保湿力) ★★★★★
✔︎コスパ ★★★☆☆
とにかく乾燥してるとき、
肌がごわごわするとき、
ここぞ!というときにつかってます。
ジュレが33gはいってて、
マスクに乗り切れないくらい!
袋に残ったやつは
体に塗っちゃってます(笑)
ぷるぷるのジュレで
しっかり保湿してくれて、
めんどくさい時はこれだけで
スキンケア終わっても
いいんじゃないかってくらい🤔
保湿力すごいですが、
ややべたっとするので、
完全に冬向けです☃️
わたしだけなのかもしれないけれど、
マスクつけたとき、
若干ぴりぴりする気もするので、
敏感肌の人は注意です!
つけてる間にぴりぴりはなくなるので、
気にせず使っています😲
ローヤルゼリー、セラミド、
ヒアルロン酸などの種類がありますが、
正直違いがわからない!笑😬
超乾燥シーズンに何度も
リピートしています。
3回分で700円くらいなので、
週1回のスペシャルケア的なかんじで
つかうのがおすすめです👍
《第4位》PREMIUM PUReSA(プレミアムプレサ) ビューティマスク (1枚あたり175円)
✔︎シートの厚み ★★★★☆
✔︎密着度 ★★★★☆
✔︎潤い度(保湿力) ★★★★★
✔︎コスパ ★★★★☆
第4位もプレミアムプレサのパック!
プレサのパックは
本当にハズレがないです💓
シートの厚みもあって、
美容液たっっっぷり!
液はジェルっぽいかんじで、
ばっちり保湿してくれます😀♥️
外した後は、ぺたっとする感じだけど、
冬にはこれくらいでちょうどいいかも。
夏にはおもめかな🤔
5位のジュレマスクはやや
ピリピリするけど、
こちらはそれを感じなくて、
使いやすいっていうのと、
1枚あたりの価格もこっちのほうが
買いやすい価格なので4位にしました☝️💕
《第3位》石澤研究所のマスク(1枚あたり60~65円)
・透明白肌 ホワイトマスクN
(1枚あたり60円)
・毛穴撫子 お米のマスク
(1枚あたり65円)
✔︎シートの厚み ★★★☆☆
✔︎密着度 ★★★★★
✔︎潤い度(保湿力) ★★★★☆
✔︎コスパ ★★★★★
大大大好きな石澤研究所のマスク!!!
ほんとーに好きなんだよなあ。
でも、店頭に出た瞬間速攻
売り切れてしまうので、
かーなーりー入手困難です😢
もし店頭で見つけたら迷わず
買って欲しい(笑)
※Amazonだと2倍くらいの価格に
跳ね上がってる…oh…
さっぱりめの美容液が
たっぷり染み込んでて、
シートの大きさも厚みも
絶妙バランスです!
大容量系のマスクの中だったら
1番好きです。
透明白肌外した後は、
どことなくトーンアップしたかんじするし、
日焼けした後とかに最高☀️
さっぱりめなんだけど、
ちゃんと中から潤ってる感じがします。
夏にほんとに重宝する💓
お米のマスクは、透明白肌より、
保湿力がある気がします!
香りが日本酒のようなので、
苦手な人はいるかも・・・
10枚入で600円くらいっていう
価格もコスパ◎
石澤研究所さん、さすがです…♥️♥️
石澤研究所からでてる、マスク全部好きだ…!!
夏場メインで使ってますが、
冬に使う場合は、
朝につかうのがいいとおもいます👀💕
こってりしすぎないので、
メイクにも干渉しないですよ😊
《第2位》メディヒール(Mediheal) N.M.F アクアリング アンプル マスク(1枚あたり131円)
✔︎シートの厚み ★★★★☆
✔︎密着度 ★★★★★
✔︎潤い度(保湿力) ★★★★★
✔︎コスパ ★★★★★
メディヒールは韓国の
パック専門のメーカーで、
とにかく種類がたくさん…!!!
メディヒールのパック
全て好きなのですが、
そのなかでも青いパッケージの
マスクが1番好きです。
韓国現地で買うと
1枚300円くらいなのですが、
iHerb、Qoo10、Amazonで
購入すると1枚あたり
かなりお安く購入できます。
※上記の1枚あたりの価格は
Amazonで算出しました!
シートのキメがかなり細かくて、
とろみのある美容液。
袋から出すと「ぷるんぷるん」としてて
顔につけると本当に気持ちいいです😘
シートががっつり顔に
フィットするかんじも私好みでした。
シートの液の含みがいいのか、
20〜30分つけてても
全く乾かないんですよ・・・すごい。
ぷるぷるととろみのある美容液なので、
外した後もベタベタするわけでなく、
肌が内側からもっちりするかんじ💓💓
美容大国、韓国で大人気なのが納得です。
翌日も肌がもっちりしてて、化粧ノリもgood❤
どうやら日本の店舗でも買えるみたいで、
バラエティショップに行ったとき、
LINEFriendsのパッケージで売ってました♡
ただ1枚400円近くするので、
ネットでお安く購入するのが
いいと思います。
本当は1位にするか
めちゃめちゃ迷ったのですが、
お手軽に買えるわけではないので、
しぶしぶ2位にランクインと
させていただきました!
使ったことない人ぜひ試して欲しい😂
《第1位》我的美麗日記シリーズ(1枚あたり136円)
✔︎シートの厚み ★★★☆☆
✔︎密着度 ★★★★★
✔︎潤い度(保湿力) ★★★★★
✔︎コスパ ★★★★★
さて第1位は・・・・・・
みんな大好きわたしのきれい日記❤️
やっぱりこれだよね。
使ったことない人いるのかな?ってくらい
プチプラマスクの女王的存在ですよね👑
シートは薄めだけど、
セロファンがついてるので、
広げやすくなっててGOOD!
ぴたーっと密着して、
しっかり保湿されます!
美容液はさらさらっとしてるのに、
ここまで潤うのかってくらい、
はじめは感動しました😭😭😭
液がたっぷりなのに、シートが薄いから、
顎から液がポタポタたれるんだけど(笑)
液が少なくて乾くよりマシですよね😂💓
最近だとドラッグストアでも
気軽に買えちゃうし、
1枚130円ちょっとだし、
フレーバーもたくさんあって、
飽きずに楽しんで使えるのも
ポイントですね。
黒真珠と菅ツバメが人気なんだけど、
私は酒粕、ハトムギもすきです👋
正直どのフレーバーもハズレがないです!
1位〜5位まで甲乙つけがたい、
お気に入りのマスクです❣️
てかこんだけマスク試してきて5位以内に
入ってること自体スゴイ!!!!
全部すごくすきで、
何度もリピートしているものです。
《番外編》期待外れだったシートマスク・・・
番外編ですが、期待していたけど
「あれ?微妙かも」と思った
マスクも少し紹介します💀
使う前の期待値が高かったのと、
私の好きなタイプではなかった
というだけなので、愛用している方が、
もしいらっしゃったらゴメンナサイ🙇♀️💦
《番外編》 期待外れだったマスク・・・
★ Malon.by TBC エステティックマスク
某Youtuberさんがオススメしてたので
買ったみたけど、シートの形が変・・・!
目と鼻と口の位置がおかしい(笑)
全くフィットしなくて、
液もすぐ乾いてくる感じがしました😢
5枚入りで360円のを試して
使い切ったんだけど、リピしてません!
アットコスメの口コミが
なぜこんなにいいのか、
私にはワカラナイ〜〜。
私の好きなシートマスクでは
ありませんでした。
★ エテュセ 薬用スキンバージョンアップマスク
シートは厚みがあってよかったんだけど、
密着感と潤いが足りない気がしました。
1枚250円!と考えると、
もっといいマスクあるかなあ〜
と思ってしまいます。
薬用なのでべったり感が苦手で
さっぱり使いたい方は
いいかもしれません!
悪くはないけど、
コスパの観点からリピなし・・・!
★ センスオブケア 3Dマスク パック
バラエティショップで1枚100円で
ずらっと並んでて、
気になって試してみたのですが、
正直いいところが見つからないマスクです(笑)
韓国のパックなのですが、
3Dのマスクもめっちゃ浮いてくるし、
フィットせず。
液も5分くらいで乾いてきます。。
韓国のパックってどれもハズレがない
イメージだっただけに、期待外れ😱
私は「マッコリ」のタイプを使ったので、
もしかしたら他のタイプは
もっといいのかもしれませんが、うーん。
参考になったでしょうか??
いいものがみつかったらまだ紹介しますね!
SHOKO
SPONSORED LINK