メイクツールのお手入れアイテムは、100均セリアで買うべき!
SPONSORED LINK
こんにちは!SHOKOです。
最近GETしたメイクツールのお手入れアイテムが、今まで使っていたもの以上に使いやすかったの👏
しかも今回紹介するのは、全部、100円ショップのSeria(セリア)で購入できるよ!
今まで使っていたものと、何が違うか?どこが良かったのかもお伝えできればと思います〜😇
✔︎ セリア/ブラシクリーナースタンド
まずはこちら!
ブラシが洗えるカップみたいなもの!
この手の洗濯板みたいなブラシ洗うツールはいろいろ試してきたけど、私は断然セリアが使いやすかった・・・🙏💘
今まで使ってたのはこのラインナップ!
👉リアルテクニクス
数年前にアイハーブで1000円以上で購入した洗濯板!
普通に洗う分には全然使えるけど、可もなく不可もなく。いたって普通。
👉ダイソーのブラシクリーナー
カップ式!しかもブラシ立てられるように4つ穴がついてます。これが出たとき、めっちゃつかえるやん!と思って購入したんだけど、この商品のはるか上をいく使い勝手の良さがセリアです💘
ダイソーのピンクのクリーナーと比べて、まず見た目が白で好き!!洗面所は白で統一したい人なので、インテリアの邪魔をしないデザインがいい・・・☺️
ダイソーは穴が大きい4つなのに対して、セリアは穴が大小で7つ付いていて、細いアイシャドウブラシもぴったりサイズで、立てられます👏👏👏
そして、さらに!
小さいチップがかけられたり、パフを引っ掛けられたり・・・
かゆいところに手が届くとはこのことか!!と言わんばかりの充実な構造・・・😲💘
これを実際使ってみたらこんな感じ👇
この収まりの良さ。。。
セリアさんは女子のメイク事情をよく研究しているなあと感心してしまいました😭すばらしい・・・
ここのチップを引っ掛けられるのは秀逸な作りだなあと・・・
いままでアイシャドウの付属チップはあんまり洗ってこなかったけど、これが付いてたら少しは洗おうかなという気持ちになる😂(笑)
さらにさらに!
セリアの凸凹の板は、長めと短めで裏表使えるようになってるよ!
大きめのパウダーブラシは長めで洗って、毛足の短いアイシャドウブラシは短めで!みたいな感じで選べるのもポイント👏👏
他のブラシクリーナーをすでに使っている人でも、こっちに乗り換えた方がいいんじゃない?100円だし!(笑)
✔︎ セリア/メイクブラシスタンド
私みたいにメイクブラシの本数が多い人や、まとめて一気にブラシ洗う人は、
ブラシ立てる穴が足りない!
ってなってる人、いるよね??(笑)
そんな人におすすめなのがこちら👇
セリアのメイクブラシスタンド!
これが100円で買えるなんて・・・
いい時代になった💕(笑)
今まで使ってたやつは、数年前にAmazonで買ったドゥカラーのスタンド。
折りたためるんだけど、パーツが3つになっちゃうのがあんまり好きじゃなかったの
しかも1000円くらいした😂💔
(それでも当時は安いと思ってたw)
でも!!セリアは脚ごと折りたためるし、そして、コンパクト!かさばらないから、洗面所のちょっとしたスペースに置ける〜!
細いブラシも安定して乾かせるよ〜!
持ち手が太すぎるのは入らなかった😂それは不満だけど、太いのはさっきのセリアのブラシクリーナーの穴で乾かせばOKかなと。
メイクブラシは、逆さまに乾かした方が、肢の所に水が流れないし、綺麗に保てるからなるべく逆さまにして乾かしましょうね👍
※ブラシクリーナーはダイソーで買ってます〜!
✔︎ セリア/3Dパフスタンド
3Dタイプのメイクスポンジを洗う人にはこちらもおすすめ☝️
毎日スポンジを洗ってるのですが、洗った後の置き場所に困ってたのが、一気に解消されました🐱
コロコロ転がっちゃうってこともないし、衛生的に乾かせるからおすすめです👍
これもセリアの商品です!
最近セリアであんまりみないけど、品薄なのかな・・・😐
いかがでしたでしょうか?
3つ全部買っても300円!なので、セリアに行ったら買ってみてね〜👋
それでは〜
SHOKO
SPONSORED LINK